発表会の曲が決まったら🎵
こんにちは🔆
ピアノ更新の要田です。
おさらい会も終わり、そろそろ11月の発表会の曲決めが始まっている頃でしょうか🎹🎶
そこで、今回は発表会までどのように楽譜を保存すればいいか、その一例をご紹介したいと思います。
まずは、A4の楽譜をスケッチブックに貼る方法についてです。
主に楽譜の枚数が多い生徒さん、シール貼りや書き込みを多くする生徒さんにおすすめしています♪
用意するものは、
①スケッチブック
A4サイズよりも大きめのものを選んでいただくと楽譜が楽に収まります。もちろんぴったりサイズでもOKです👌💕
②のり
今回はテープのりを用意しました。水のり、スティックのりでも問題ありません。
③マスキングテープ
装飾と補強用です。なくても大丈夫です。
楽譜の上下、または全体をのりで貼り付けます。曲がらないように注意!
更に、マスキングテープを四隅に貼り付けると剥がれにくくなり、耐久性がアップします🌸
スケッチブック方式の良いところは、もらった楽譜を次々貼っていけるところです!
最後のページになる頃にはたくさんの思い出が詰まった1冊になりますね✨
また、楽譜に書き込みを多くして音符が見づらくなったら…
綺麗な譜面を上から貼り付けることもできちゃいます😁
のり付けを上だけにすれば、前に書き込んだ注意事項をいつでも確認することが出来るのでオススメです✏
続いて、バインダーを使った方法をご紹介します。こちらは生徒さんに教えていただき、あまりに使いやすくて感動してしまいました👏👏😍
用意するものは、
①バインダー
②クリアファイル
③両面テープ、もしくはテープのり
④裁断機(カッターやハサミでも可)
私はすべて100円ショップで揃えました!可愛いバインダーやお気に入りのクリアファイルを使うと練習中も気分が上がって良いかもしれませんね🎶🎀
まず、クリアファイルの底のくっついている部分をカットします。ハサミやカッターでもOK✨
ピンクの部分、もしくは全体をクリアファイルに直接貼り付けます。
バインダーに挟んで、完成!
バインダーが固いので書き込みがしやすいのが最大の特徴!
また、楽譜を貼り付けたクリアファイルだけを変えていけばお気に入りのバインダーをずっと使うことが出来ます😆✨💕
いかがでしょうか?
今回はスケッチブックに貼り付ける方法、バインダーに挟む方法をご紹介しました♬︎
楽譜の保管方法については担当の先生とよく相談し、自分か練習しやすく、レッスンしやすい最適な形を見つけてくださいね🌟
要田