音で涼む夏🎶

こんにちは、講師の相沢です🌻
7月からずっと炎暑が続き、いよいよ8月を迎え暑い暑い夏本番となりましたが、皆さまご体調はいかがでしょうか?
夏が始まって、すぐに夏バテしてしまいそうな過酷な暑さですね。

学生さんの生徒さまがたは、待ちに待った夏休みですね。
毎日命に関わる暑さなので、なかなか外で遊ぶこともままなりませんが、レッスンでお話しを聞いていると夏休みの宿題をすでに大分終えておられる生徒さまが多く、暑い日中の時間帯はご自宅で勉強に充てていらっしゃる方が多いようで、時間を工夫して有意義に使っておられるのだなあと感嘆しています。
私も見習いたいです✨

私はこの梅雨、何故か「今年の夏は風鈴を飾りたい…!」と無性に思い、先月御徒町の江戸風鈴のお店へ行ってきました。
お店は商店街に有り、中に入るとたくさんの綺麗な風鈴が並んでおり、圧巻でした。

数多くの風鈴が棚に並べられている写真

代表的な柄のものだけでなく、犬や鬼などユニークで可愛らしい絵柄のものが有り、

トンボ、金魚、犬、鬼の絵柄の風鈴の写真

パンダまでいました🐼

パンダの絵柄の風鈴の写真

ジンベエザメやホタル、ツバメなど、他にもたくさん種類が有り、目が喜びます。

ジンベエザメ、ツバメ、紫陽花などの絵柄の風鈴の写真
蛍が描かれている風鈴の写真

ついつい見惚れてしまいましたが、何とか一つに決めなければ…!と、金魚柄のものを選びました。

金魚が描かれている風鈴が箱に入っている写真

同じ柄のものでも、一つ一つ手作りなので音色が全く違うとのことで、お店の方が金魚柄の風鈴をいくつか出してきて下さり、音を聴かせていただいたのですが、本当にそれぞれ全く音色が違い驚きました。
高いサラサラとした音、少し低めの温かみのある音など、どれも素敵でした。
一つ一つ音色が違うのは、まるで楽器のように感じました。

また、私は今回初めて知ったのですが、風鈴は魔除けの意味合いがあるのですね。
なんと始まりは平安時代だそうで、当時はむしろ魔除けとしての使用用途が大きかったそうですが、そんなに昔から親しまれていたことに驚きました。
音の効用はとても大きいのですね✨

さて、メロディー音楽教室では11月の発表会に向けて、準備が始まっています🎵
ご参加される生徒さまがたは、続々と演奏曲が決まり一生懸命練習をしてくださっています。
レッスンにいらっしゃる時はくれぐれも熱中症対策を万全にして、お気をつけてお越しください😃