印象的なポスターと言えば…🎶
こんにちは♪講師の相沢です。
3月に入り、寒暖差の激しい日が続いておりますが皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私は、気がつけば一年の6分の1が過ぎてしまったことに、愕然としております💦
今月は、学校の卒業式を迎える生徒さま方もたくさんいらっしゃいますね。
ご卒業おめでとうございます🌸
春も少しずつ近づいていて、とても暖かい日が続いたかと思えば、また寒さが戻ったりと、三寒四温とはこういうことかと日々実感しております。
このところ、あちこちで梅の花が咲き始めているのを見かけるようになりました。
先日出かけた先で、梅の花の蕾が膨らんでいました。


足元にはオオイヌノフグリも咲いていました。
花が咲き始めて、梅の花の香りが漂い始めると、寒い冬の終わりを感じられて嬉しくなります😃
香りと言えば、今年の1月に「永遠のミュシャ展」に行ってきました。
ミュシャの絵が壁いっぱいに映し出され、床にはクッションがたくさん置かれていて、観覧者は自由に好きなクッションに座って”イマーシブ映像”を楽しむことが出来るスタイルでした。
没入型の展示会、とのことで、まさに絵(映像)の中に入っていけるような、不思議な感覚になりました。



また、この展示会は”香り付き”というのも大きなポイントで、香りと絵に包まれて、ミュシャの世界に没入することが出来る、新鮮な体験でした✨
ミュシャと言えば印象的で美しいポスターのイメージでしたが、ポスター以外の作品も映像で観ることが出来ました。
これからはこのような、絵画に香りや音が付けられた、五感に訴えていく展示会がますます増えていくかと想像すると、ワクワクしますね。
メロディー音楽教室の看板も、北赤羽駅と浮間舟渡駅にて見つけることが出来ます🎵


駅にいらした際は、ぜひメロディー音楽教室の看板を探してみてくださいね☺️