立春
ピアノとリトミック担当の木幡です。
今年の東京は暖かい日が多いので、時折り寒冷前線が関東に流れこみますと寒さが一段と堪えます🧣🧤でも春はすぐそこまで来ていますね🌼🌷
私たち日本人の一年の始まりは1月1日ですが、暦では2月4日が立春で新しい年の始まりです🌄
その節目に邪気を払う日として2月3日の節分があります。
節分は季節の節目の事を意味し、その昔は春夏秋冬と年に4回あったそうです。そして現代では春の節目の2月3日だけが受け継がれているようです。
近隣の韓国や中国では今でも2月4日は「旧正月」や「春節」としてお祝いしていますね。
ではなぜ豆🫘で鬼👹を払うのでしょうか?
鬼は流行している病気・災難・悪いもの、いわゆる邪気を表しています。
豆は色んな説がありますが私は魔滅(まめ)、魔を滅するという説が面白くて好きです😊
また節分と言いますと最近は豆より恵方巻の方がピンと来たりする方も多いかと思います。
恵方はその年の幸せを司る神様がおられる方角の事を意味します。
「恵方巻をその年の恵方を向いて無言で食べる」という縁起担ぎが巷で流行っていたのはいつの事でしょうか😅冷静に考えるとおかしいですね🤣🤣
しかしこの時期は受験シーズンである事を忘れてはいけません。藁をもすがる受験生と受験生持つご家族は恵方巻きの縁起も担ぎたくなるお気持ちわかります。
私は今年の2月4日どんな事をして過ごしましょう?近くの天神様にお参りに行きましょうか・・天神様は芸事の神様ですから🎹🎵そして家族とゆっくり温かい食卓を囲みます。
(注)令和5年の梅まつりの写真